ダイアリィズ イン ヴィエトナム(5)

自由帳//
  1. ホーム
  2. 自由帳
  3. ダイアリィズ イン ヴィエトナム(5)

2019年9月20日(金)
ホーチミン市内を散策。
くもり時々土砂降り。

何だかぜんっぜんちゃんと寝た気がしないまま朝を迎えた。爆音のEDMは夜中までドゥオンドゥオンやかましいし、2時だか3時だかそれくらいの時間にどこの国のやつだか分からんけど酔っぱらった姉ちゃんたちが帰ってきてドスドスうるさいし、何よりそのうちの1人がカーテン開け閉めする時に勢いよくシャッ!シャッ!と音を立てるのがは!!ら!!た!!つ!!あー久々にハズレのドミトリィだった。ブイヴィエン通りエリアはだいたいどこも似たようなもんなんだろうけどね。あそこは友達連れて行けば楽しいだろうけども、飯食って軽く飲んで寝るだけのために使うエリアじゃないわ。1泊だけにしておいて良かった。

朝ごはんを食べながら、以降の滞在期間をどう過ごすか考える。ずっとホーチミンにいるか、地方に移動するか。もともとプノンペン行きを考えていたけどビザが面倒臭そうだからナシにした。コーヒーを飲み終えるまでに結論を出そう。ブンタウが海の街だったから次は山の街で良いんじゃない。じゃ、ダラットに行こう。標高1,500mの場所にある、高原とコーヒーの街。コーヒー農場を見ながらコーヒーを飲もう。ベトナム統一鉄道を使おうと思ったけどニャチャン経由は時間が掛かるので長距離バスにする。ホーチミンから片道7時間、フンチャンバスことFUTA Bus Linesの寝台バスで250,000ドン。郊外のバスターミナルまで自力で行かなくて良いのが便利。復路のことは現地に着いてから考えるものとする。この流れだと最後にもう一度ホーチミンで時間ができる感じになるけど何しようかな。街を歩くだけで色んな発見があって楽しいけど、若干マンネリ感もあるし。クチのトンネルツアーに参加して銃でも撃ってこようか。とりあえず明日の予定が決まったので宿をチェックアウト。その足でバスのチケットを確保。

ブイヴィエン通りから少し離れたエリアをぶらぶら。地下のフードコートを見つけた。その横にゲーセンがあるけど誰もいない。暗い。ゲーム機には漢字やハングルが表示されているから、きっと中国か韓国から運んできたものだろう。ベトナムドンに硬貨はない、というかあるらしいけど流通していないので、最初に紙幣をコインに替えてから遊ぶようだ。あんまり面白そうなゲームがない。何もせず外に出る。直後に湿った風、そして土砂降りの雨。だんだん雨の気配が分かるようになってきた。スコールって単に土砂降りの雨のことだと思っていたけど、どっちかって言うと突発的な強風と雨、そしてそれにより足止めを食らって心が折れるところまでがスコールなんだ。運良くバーやカフェがあれば時間を潰せるのに、何もない屋根の下だとただひたすら待つしかない。ベトナム人は逞しい。バイク連中は雨でも走る。カッパやポンチョを着たり、ゴミ袋を被ったり、無防備のまま雨に打たれている奴もいる。

雨が上がった。外に出る。街を観察しながら歩く。だいたいどこに行っても歩道にバイクが路駐されている。それも綺麗に並べられた状態で。ベトナム人って実は几帳面なのかな?と思ったら、どうやら違うみたい。客がラフに停めたバイクを警備員のオッサンがピシッと並べ直しているようだ。ここホーチミンでは、なぜだか知らないけど大抵の店の前に警備員がいる。だいたいどいつもこいつも本当に警備が務まるのか?みたいな見た目なんだけど、なぜかその数がやたらと多い。で、じゃあ彼らはピリッと警備をしているのかというと別にそういう訳でもなさそうで、路上に置いたプラ椅子に座って良い感じにチルしちゃったりしてる。いる意味あるのか。けど客がバイクでやってくるとサッと立ち上がって、匠の技でバイクをピチッと並べる。これはもはや警備員っていうより並べ師。バイク並べ師。何であんなにたくさんの警備員がいるんだろう。銀行とか貴金属店だけじゃなくて、そこら辺のファストフードやカフェの前にもいる。別に法律で決められている訳でもないだろうに。そんな彼らが持ち込んだパラソルとプラ椅子とプラ机が歩道を占拠して、さらにバイクがザザーッと駐車されているので、歩道に人が歩けるスペースはあんまり残されていない。

再び雨。あともう少しで今日の宿なのに!目に入ったカフェに入る。ラウンドアバウトに面した小さな間口のカフェ。アイスコーヒーを注文して街の喧騒をバックに写真を撮っていると、店のオーナーと思しき人が俺のiPhoneでも撮ってくれという。同じアングルで撮ってやる。君はフォトグラファーかい?いや違うよただの趣味だよ。この写真サイコーだよインスタにアップしても良いかい?良いよ良いよ好きに使って。と言ったらその場でインスタにアップされた。しかも店のアカウントで。本当に自由だなこの国は。もちろんインスタは相互フォローした。

彼はやっぱりこの店のオーナーで、何というか良い意味でコーヒーバカ。コーヒーに対する情熱が凄い。そんな彼の最近の悩みはインスタ映えする写真の撮り方が分からないってこと。この店をもっと広く認知させたいのに良い雰囲気の写真が撮れなんだとなぜか俺に嘆き始める。じゃあ例えば、と言って、こういう撮り方したら良いんじゃない?と色々撮って見せてやる。こういうフィルターが似合うんじゃないか、こういう角度で撮ると良いんじゃないか。コーヒーを主役に空間を撮るんだ。コーヒーの味は写真じゃ伝わらないから、この場所でコーヒーを飲めば何か素敵なことがあるんじゃないかと思えるような写真を撮るんだ。なーんて偉そうな話と共に。彼にとって何かしら気付きがあったなら、雨宿り以上の価値があったと思えるけどね。ダラットのお勧めを色々聞いて、帰国前に豆を買いにもう一度来るよ、と約束して、店を後にした。